合同初期消火訓練(居住支援部・児童支援部)
6月の梅雨の晴れ間、居住支援部と児童支援部の職員が合同で、初期消火訓練、電源確保訓練、無線電話訓練を実施しました。
訓練用の消火器を使用し、使用方法の確認や放水の実技を交代で体験しました。初めて参加する職員も数名いましたが、「火事だ!」と声を出して素早く消火器を操作していました。
電源確保訓練や無線電話訓練は、実際の機器を使用して訓練を行いました。緊急時を想定して連絡方法を確認することができました。


6月の梅雨の晴れ間、居住支援部と児童支援部の職員が合同で、初期消火訓練、電源確保訓練、無線電話訓練を実施しました。
訓練用の消火器を使用し、使用方法の確認や放水の実技を交代で体験しました。初めて参加する職員も数名いましたが、「火事だ!」と声を出して素早く消火器を操作していました。
電源確保訓練や無線電話訓練は、実際の機器を使用して訓練を行いました。緊急時を想定して連絡方法を確認することができました。